

イベント概要
イベント名:
ZUTTO ~ Hula for Life in HISAYA
場所:HISAYA ODRI PARK テレビトーヒロバ
名古屋市中区久屋大通公園
https://rhp.nagoya/
日時:
2022/9/24 土曜日 11:00〜19:00 予定
問い合わせ
2021zutto@gmail.com
出演エントリーは終了しました
ZUTTO
Hula for Life
生涯現役であるために
EVENT
会場
テレビトーヒロバ Hisaya-odori Park
(名古屋市 栄)
https://rhp.nagoya/
開催日
2022年9月24日(土)
時間 11:00 ~ 19:00
入場無料 雨天中止


ZUTTO ご来場の皆様へのお願い
COCOA
新型コロナウイルス接触確認アプリ
新型コロナウイルス感染者との接触があった場合にいち早くお知らせし検査の受診等をご案内します。大切な人、自分、そして地域と社会をまもるため、接触確認アプリをインストールしましょう。
アプリのインストール方法
・App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
Google Play
App Store

GUEST

Yuki Alani Ymauchi Legend
スラック・キー・ギター演奏の日本の第一人者。
また、スティール・ギター、ハワイアン・ウクレレのプレイヤーでもある。
大学卒業後ハワイに渡り、レイモンド・カーネに師事。
ギャビー・パヒヌイ他、多くのハワイのレジェンド・ ミュージシャン達との共演を通し、
1970年代のハワイ伝統文化復興期に広く知られるようになった
アコースティック・ギターのスラック・キー奏法やスティール・ギターを現地で学ぶ。
2014年、ハワイのグラミー賞といえる、ナ・ホク・ハノハノ・アワードで、
Kiho’alu Legacy Awardを日本人(外国人)で初めて受賞。アラニとはハワイ語で「オレンジ」の意
当日は ウクレレ&スラックキーギターのワークショップも開催します
詳細はコチラ

Makoto Kurachi Ukulele Player
ウクレレ演奏家・講師でハワイアンミュージシャン。
幼少期からクラシックギターを習い、いろいろな音楽を演奏し30代の時に、ウクレレ製作家だった父の縁でウクレレと出会い、ウクレレ&ハワイアン歌を始める。
その後、数回のハワイ旅行で、特にハワイ島で書き上げたオリジナル曲含むCDを3作発表、各地でフラダンサーとのコラボ演奏やウクレレコンサート・レッスンをしてます。
ハワイ、ウクレレ、音楽、自然を愛しています。

SLATA POHAKU Hawaiian Musician
ウクレレ・プレイヤー・ハワイアンミュージシャン
生活の一部だった波乗りの合間にウクレレをはじめ、その心地よい音色に魅了される。波や風など自然の音や情景を感じさせる演奏スタイルが持ち味。2016年12月 Kumu Olana Ai との親交が深まり、ハワイアン・ネーム ”Pōhaku” を授かる。2017年2月 自身が作ったメロディに、Kumu Hula Olana Ai が詞をのせ、'Alani Yamauchi 氏がギターを担当、Kumu Howard Ai が歌う「Hulamahie」リリース。2020年 映画監督 喜多一郎監修のDVD「Color Of Hawaii」音楽を担当。
また ハワイアン・ミュージシャンとして各地イベント、ライブなどで演奏。
ディレクター、プロデューサーとしても活躍中。
EVENT
ZUTTO ~ HUla for Life イベントを東海エリアを中心としたさまざまな地域にて開催をしていきます。是非ご参加ください。
フラ教室からの開催リクエストを受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください
「ずっと」活き活きと過ごせる人生【生涯現役】であるために「健康」と「生きがい」の奨励をコンセプトに、「健康」への意識を高め「生きがい」としてハワイの文化「フラ」をプレゼンするイベントを各地で開催していきます

SYMBOL FLOWER
ONCIDIUM
dancing lady orchid
ZUTTO ~ HUla for Life
イベント・シンボルは「ピンクのオンシジウム」
英語名 Dancing Lady Orchid
花言葉は「可憐」「一緒に踊って」
高齢化社会の中で幸せな人生を送るために「生涯現役」「可憐」でいる事は、高齢者だけでなく次世代の方へ
希望ある未来を アピールし社会全体が明るくなるよう
願いを込めています。

ACCESS
Hisaya-odori Park
テレビトーヒロバ
名古屋市中区錦3丁目16
朝からウキウキの日も、いまいちやる気がでない日も、
どんな気分でも、行こうかなと思える公園でありたい。
元気に過ごしたいときはヨガや運動、
のんびり過ごしたいときはお散歩、
お茶、ピクニックもいいね。
気づいたらちょっとパワーチャージされて、
気分がアップデート。
あれ、いつの間にかみんなにっこり?
公園から街にまで、笑顔がじわじわ広がったらいいな。
Hisaya-odori Parkは、みんなのSmiling Platform
フフフとフラっとお散歩しましょ。
https://rhp.nagoya/
copyright © 2021 ZUTTO HULA for Life